沈みゆく遺産

熊雄

2014年04月12日 08:05


昨秋、美瑛&富良野方面からの帰りに、夕張のシューパロ湖に寄ってみましたが
ダム工事中のために、近くで見ることができなかった。

今回は、その 『産業遺産』 を見てきました。







新しく建造中の 『シューパロダム』

もともとあった 『大夕張ダム』 は、この数十メートル上流にありますが…







昨年秋から始まった 試験湛水で、もうほとんど姿が見えません







かろうじて、水門の土台部分が残っていました

あと数日で沈みそうです。












今回の目当て 『三弦橋』

木材を切り出すための 森林鉄道の鉄橋で
普通の鉄橋の 四角形ではなく、三角形の 『切妻構造』になっていて
とても めずらしい形をしています











近くで見ると、レールを固定していた枕木も残っていて
鉄道の鉄橋だったのが よくわかります











従来の 機関車が走っていた風景を思い浮かべながら
沈んでしまう前に 見ることができてよかった。

ダム管理事務所では、従来の大夕張ダムと新しいシューパロダムが並んで写っている 
『ダムカード』 を無料で配布しています













関連記事