さぽろぐ

アウトドアー  |その他北海道

ログインヘルプ


2013年05月05日

こどもの日

こどもの日
鯉のぼりが…
空と水中、両方を泳いでいましたicon74

こどもの日
『川が汚れているかなicon75』 と思いましたが
かなり 綺麗で、これなら汚れませんねicon88








こどもの日
DD51-1143 いくぜっicon74icon74



あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(季節)の記事画像
2022年も年末!
春、到来!
教会にて
3.11
冬のイベント
けあらし
同じカテゴリー(季節)の記事
 2022年も年末! (2022-12-26 15:40)
 春、到来! (2017-05-07 13:30)
 教会にて (2017-04-01 02:00)
 3.11 (2017-03-11 19:38)
 冬のイベント (2017-02-04 18:29)
 けあらし (2017-01-22 08:35)
Posted by 熊雄 at 18:38│Comments(14)季節
この記事へのコメント
これはお見事!
子供の日に相応しい良い画像ですね?ヾ(❀╹◡╹)ノ゙

水中泳いでする鯉の数も沢山いますね?
Posted by たんぽぽ at 2013年05月05日 19:11
ここはどこですか~!!!!!
川の中にも泳がせているんですね。
素敵~凄いアイデアですよね~嬉しい衝撃です。
お見事です言葉が出ません…
良い物を見せてもらいました。
ありがとう~~

そして北斗星に乗って実家に帰ったんですか。
DD51ー1143の貫禄は凄いね。
なんか衝撃をうけています~~
続きを楽しみにしていますよ~~
Posted by サンダーソニアM at 2013年05月05日 19:33
ご実家に帰られた時に撮られたのかしら?

空と水中で、こいのぼりが気持ちよさそう♪♪

お母様に何を送られたのですか?
良い息子さんねぇ。
Posted by いしだま at 2013年05月05日 19:39
〉たんぽぽさん
こどもの日に ちょうどいい画像ですよね!
空より、水中のほうが 多かったです。
Posted by 熊雄 at 2013年05月05日 20:27
〉サンダーソニアMさん
神奈川県で~す!

フリーダムナツさんなら、自転車で行ける所です。
なかなか いいアイデアですよね~

向こうも気温が低く、Tシャツではいられませんでした。
近々、アップしますね!
Posted by 熊雄 at 2013年05月05日 20:31
〉いしだまさん
GWに 帰省していました。
天気に恵まれて、鯉のぼりも 気持ち良さそうでした!

カーネーションは、母親が自分で買っていたので
ベコニアをおくりましたよ。
Posted by 熊雄 at 2013年05月05日 20:36
今晩は、鯉のぼり壮観です。
寒い子供の日になりました。
帰省されたのですね~~~~
皆様はお健やかでお過ごしでしたか?
お母様のお顔を見ると、ホットするでしょうね。
私は仏壇に」、カーネーションを沢山備えました(^^^^)
DD51-1143迫力があります。
何時かは乗りたいです~~~
Posted by 顔回 at 2013年05月05日 22:21
〉顔回さん
出掛けてきました。
こちらは寒いですね〜!

あちらは ツツジと藤が満開でしたよ!
サクラが待ち遠しいです。
Posted by 熊雄 at 2013年05月06日 12:00
熊雄さん、こんばんは。
サンダーソニアMさんに熊雄さんのブログを見てみたら
と誘われ、早速開いてみました。
この写真は和泉川の上流の瀬谷区あたりでしょうか。
私がウオーキングする和泉川は泉区で下流になります。
熊雄さんは私の住む近くまでご存知とは、悪いことは
出来ませんね(笑い)。
和泉川の近くには瀬谷区役所、泉区役所があり、区役所近くでは
1年を通して色々なイベントがあります。
でも熊雄さんの写真をみて、こんなイベントがあるなんて知りません
でした。近くに住んでいても、解らないものですね。
面白い写真を見せて頂きありがとう御座いました。
Posted by フリーダムナツ at 2013年05月06日 21:30
〉フリーダムナツさん
GWに帰省していました。

ここは、藤沢市内の引地川です。
帰る当日、父親が写真を撮影してきたのを見せてもらい
すぐ私も撮影に行きました!

川の中の鯉のぼりは、北海道では無いので
とても新鮮に映りました!

そちらはイベントが多く、うらやましいですね!
Posted by 熊雄 at 2013年05月07日 12:00
上のこいのぼりが水面に映っているのかと思いきや、なんと川の中にも泳いでいるんですね。
苫小牧には面白いイベントがあるもんだと思ったらご実家のほうでしたか。
北斗星に乗っての帰省、いいですね!
久々に乗りたいです。
以前乗った上りの北斗星では、関東あたりに入るとロビーカーから人がいなくなったので、独り優雅な旅を楽しめました。
Posted by tomo at 2013年05月08日 23:15
〉tomoさん
北海道では このようなイベントは無理かと…(笑)

GW中でしたが、沿線で朝早くから撮影されてる方が多いこと!
やはり人気者ですね。
個室は空いてませんでしたが、2等寝台は空室があったのが
ちょっと意外でした。
Posted by 熊雄 at 2013年05月09日 19:15
水中を泳ぐ鯉のぼりを初めて見ました。水中の鯉のぼりと、空で泳いでいる鯉のぼりがお互いに逆方向に泳いでいるのが、印象的です。
Posted by redpurplerose at 2013年05月11日 20:29
〉redpurpleroseさん
北海道では こういう見せ方ってないですよね。
私も はじめて見ました。
Posted by 熊雄 at 2013年05月11日 22:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。