さぽろぐ

アウトドアー  |その他北海道

ログインヘルプ


2013年06月16日

くもりのちはれ

くもりのちはれ
朝、天気が悪いなぁ~ と思いましたが
行くなら 『今でしょ』


くもりのちはれ
登山道脇には ウコンウツギが咲き乱れていました。







くもりのちはれ
おっicon74
ヒバリの幼鳥かなicon75

元気に さえずっていました。









くもりのちはれ
最近、雲海を写している方の ブログを見ていて
その方のように 撮影したいなと思っています。









くもりのちはれ
この子は…

ビンズイかなicon75
野鳥は むずかしい…









くもりのちはれ
だいぶ 雲海が晴れてきて…









くもりのちはれ
王子製紙 苫小牧工場の煙突が はっきりと見えましたicon88








くもりのちはれ
支笏湖は ツツジが満開ですicon62






あなたにおススメの記事

同じカテゴリー()の記事画像
日本一早い紅葉
夏の陣 『旭岳』
集中取材 『山寺』
発表会&調査
新緑の山へ!
GW 3
同じカテゴリー()の記事
 日本一早い紅葉 (2015-09-25 07:33)
 夏の陣 『旭岳』 (2015-08-14 14:09)
 集中取材 『山寺』 (2015-07-25 18:24)
 発表会&調査 (2015-05-24 17:48)
 新緑の山へ! (2015-05-11 20:53)
 GW 3 (2015-05-06 22:25)
Posted by 熊雄 at 17:41│Comments(14)
この記事へのコメント
今日は、樽前登山でしょうか??
幻想的な、お写真で、スカイツリーのようです。
野鳥は、全部同じに見えますよ(^^^^^!)
支笏湖綺麗ですね。
やはり神秘的と言うのがピッタリです。
機会があれば、又出かけて行きたいところです。
Posted by 顔回 at 2013年06月16日 18:07
〉顔回さん
ピンポ~ン 正解っ!
元旦に登って、今年2回目です(笑)

実は 樽前山と富士山って、とても似ているんですよ!
雲海の発生も、その一つです。

野鳥は、むずかしいですね。
突き詰めていくと 壁にぶつかります。
それを克服すると、スルスルと覚えるようになると専門家に教えていただきました。
Posted by 熊雄 at 2013年06月16日 19:02
私の辺りにも気温が上がると、春ゼミでしょうか?良く啼くようになりました

ヒバリにビンズイですね?出遭いは嬉しいよね?(●^o^●)

未だ、樽前山は登りたいところ、そこまでが遠い道のりですね?
Posted by たんぽぽ at 2013年06月16日 19:04
〉たんぽぽさん
支笏湖では エゾハルゼミが大合唱でした。

他にも イワツバメらしき個体も見ましたが、確認取れず…
さすがに山は種類が少ないですね。

私も、近場を主に登っていますよ。
Posted by 熊雄 at 2013年06月16日 20:59
あぁ~こんな景色見たかったなぁ。

『今でしょ』

この言葉、結構気に入っています。
何か思ったら、直ぐに行動したいタイプなので。
「今度」は無いって思っています。

行きたいなら今。
食べたいなら今。

どの写真も見とれてしまいましたよぉ
Posted by いしだま at 2013年06月16日 22:35
〉いしだまさん
なかなか決断力あるんですね!

そろそろ支笏湖、リベンジしますか?
Posted by 熊雄 at 2013年06月17日 11:53
工場の煙突もこうして見ると、なかなか幻想的で素敵ですね。
雲海パワーでしょうか?(笑)

ヒバリちゃん、声高らかに歌っているような♪
かわいいお顔をしているんですね。
Posted by うさぎうさぎ at 2013年06月17日 22:37
〉うさぎさん
最近、トマムでは『雲海テラス』と言うイベントをやっていて
かなり お客様が入っています。
トマムのタワーも こんな感じに見られます。

今時期、ヒバリの幼鳥は 腹ペコなので
常に親鳥を呼んでいます。
Posted by 熊雄 at 2013年06月18日 11:59
樽前山から見る王子の煙突がこんなふうに見えるとは、雲間から見える王子の煙突は、どこか異世界の塔のように見えます。野鳥さんたち、かわいいです。楽しい歌声を響かせているのでしょうね。
Posted by redpurplerose at 2013年06月19日 21:19
樽前登山お疲れ様でした。
苫小牧だと海霧が押し寄せてくるでしょうからスケールの大きな雲海が見られそうですね。
トマムの雲海テラスも一度行ってみたいと思っていますが。
道東の雲海との違いが気になります。
支笏湖もつつじがキレイですね!
Posted by tomo at 2013年06月19日 22:31
子供の頃田植えが始まった田んぼのアゼに巣が有るようで、
鳴き飛び交っていた風景はなぜかこの時期思い出しますね。
ヒバリに会えて嬉しいです。

雲海も魅力がありますよね。
トマムの雲海テラスからもなかなか遭遇出来ないとか…
やっぱり支笏湖には癒されます。
Posted by サンダーソニアM at 2013年06月20日 03:55
〉redpurpleroseさん
ちょっと薄めの雲海だと こんなふうに幻想的に見えるのがわかりました!
鳥たちには、いい季節ですね。
Posted by 熊雄 at 2013年06月20日 10:47
〉tomoさん
街に住んでいると、曇りなんですが
支笏湖は晴れています。

30分ほどクルマで走ればこの景色ですから
いい街に住んでいます(笑)
Posted by 熊雄 at 2013年06月20日 10:50
〉サンダーソニアMさん
樽前山は ウコンウツギや イソツツジ
イワヒゲなどが咲いて、花畑のようでした。

雲海は、今時期の風物詩ですね!
Posted by 熊雄 at 2013年06月20日 10:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。