さぽろぐ

アウトドアー  |その他北海道

ログインヘルプ


2014年08月01日

真夏のトワイライト

真夏のトワイライト
暑いですね~icon10

真夏の暑さの北海道です。



真夏のトワイライト
トワイライトが毎日見られるのは うれしいですが
この暑さ…
ヤラレテしまいますねicon10

大阪行きのトワイライトを見送りながら
汗だくだくですicon10icon10


『残暑、お見舞い申しあげます icon19 』










あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(鉄道)の記事画像
美々駅
カシオペア終焉
科学館
DD51 終焉
カシオペア 再走
森の中へ
同じカテゴリー(鉄道)の記事
 美々駅 (2017-03-04 12:40)
 カシオペア終焉 (2017-02-26 17:59)
 科学館 (2016-08-14 10:05)
 DD51 終焉 (2016-07-09 20:27)
 カシオペア 再走 (2016-07-02 19:00)
 森の中へ (2016-06-05 20:38)
Posted by 熊雄 at 21:17│Comments(10)鉄道
この記事へのコメント
えぇぇぇ。。。。
もう残暑見舞い?

こちらも、暑さ全開です。
買い物は、日が落ちてから…
夕涼みがてらの毎日です。
Posted by いしだま at 2014年08月02日 18:08
〉いしだまさん
一週間、早かったですね(笑)

私、あと数日勤務したらお休みで…
実家帰省したいのですが、以前真夏に帰省して
実家のリフォーム手伝ったら、見事に夏風邪になって
仕事休んだ経験があります!

もう身体が、低体温体になってしまったので
この時期だけは、行けませんね ( ^-^ )
Posted by 熊雄 at 2014年08月02日 18:46
こんばんは。
こちら横浜もかなりの猛暑に感じます。
急に暑くなったせいだからかもしれませんが。。。
今夜も熱帯夜かなぁ。。。
でもエアコンなしで耐えてます。
短い北海道の夏、楽しまれて下さい。
Posted by keke at 2014年08月02日 22:41
〉kekeさん
おはようございます。

昨夜、両親と電話で話しましたが
夜でもエアコンを使用してると言っていました。
私が住んでいた頃と比べても
気温が上がっているのがわかりますね。

その分、冬があたたかいと思うので
どちらを選ぶかが、カギでしょうか?
Posted by 熊雄 at 2014年08月03日 06:33
お早うございます。
以前は、列車をみるとどこかへ出かけたいと
思いましたが、本州の暑さを考えると、
今はあまり思いません。
充分こちらも暑いですから~~
今日は、33度にもなるそうですよ。
夏を楽しむのには、暑すぎますね(^^^^””””)
Posted by 顔回 at 2014年08月03日 08:33
〉顔回さん
こんにちは。

夏は本州には行きたくないですね(笑)
北海道でも充分暑いと思います!

今朝から千歳の航空祭に来ていますが、暑さと霞みのため
早々に撮影を切り上げて、避暑地に来ています(笑)
Posted by 熊雄 at 2014年08月03日 14:04
熊雄さん、なんならトワイライトに乗って関西の夏を経験なさいます?
37℃くらいなので、気温は関東や四国に負けますが
蒸し暑さだけは全国のどこにも負けません(笑)
スチームサウナに入っているような・・・(^^ゞ

昨日の朝、テレビ番組でトワイライトやななつ星の特集を見ました。
トワイライトの厨房とか、先頭車両のスイートルームとか、じっくり見ました。
ご年配のご夫婦が「やっと予約が取れて・・・」「何年越しか・・・」と
おっしゃっているのを見て、もったいないなぁ・・・惜しいなぁ・・・と思いましたよ。
Posted by うさぎうさぎ at 2014年08月03日 16:51
〉うさぎさん
大阪行きのトワイライト、5日まではまだ空席があるんですが
6日以降、29日まで全滅なんです!
前日や当日にキャンセルがでるかもしれませんが
廃止が決まると、こんなにも人気者になるんですね(笑)

両親が、高松出身なので、香川の夏も体験済みです!
今日、千歳航空祭に行って来ましたが、千歳も真夏です(汗)
帰ってきて、太平洋側との気温差5℃以上で
天然エアコンの風に当たっています。

トワイライトの 『ダイナー・プレアデス』 憧れすぎて
食事できたら、死んじゃうかもしれません(爆)
Posted by 熊雄 at 2014年08月03日 17:38
こんばんは。
学者さん達でもこの地球環境賛否両論のようですが、
暑さについてはわりと強い?私なのでしのいでおりますが、冬の寒さは確かにゆるくなっているように思いますね。(30年程前と比較して)
北海道も暑いようですのでご自愛下さい。
Posted by keke at 2014年08月03日 23:32
〉kekeさん
おはようございます。

温暖化、2006年の時点でCO2排出が減少できれば
それ以上増えなかったのですがそれを越えてしまったので
これから微増ですが増えますね。
2006年が、境の年でした。
Posted by 熊雄 at 2014年08月04日 06:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。