2016年12月11日
涸れ沢遡行

支笏湖近くの 『涸れ沢』
秋に行く予定でしたが、腰痛再発のため中止し
今回、冬場の運動不足防止のため行ってみました

(ここは、苔の洞門ではありません


雪が降ったあとに行ったので
枯れ葉はすでに隠れてしまって、少し寂しい感じ


林の中は、野生動物の楽園
至る所に足跡が残っていた



場所によっては、崩落の危険があるところもあり
季節によらず、入洞の際は注意が必要です


一番崩落が大きい場所
ここは…

大きさは、こんな感じです

冬でも、植物たちは春を待ちこがれています


普段は気づきませんが、雪が降ると
小動物が住んでいることがわかります


第三洞門まで遡行すると、回廊が小さくなり
形成されてから、時間が経っているのがわかります

立ち枯れした林内を見ていると
年末が近いことをあらわしているように見えた

Posted by 熊雄 at 09:51│Comments(0)
│沢
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。