2017年01月09日
氷瀑見学

年始、初めて氷瀑を見に行きました
年末から気温が低く、今年の凍り具合はどうかな


支笏湖へ向かう国道は、数日雪が降ってないおかげで
舗装部分が見えているので、あんしんあんしん


林道はおそらくスノーシューが要らないくらい除雪されているので
面白みがないから、道なき道を進みます

雪がフカフカで、一人でニンマリしちゃいました(笑)

林道に出ると、思った通りで
ここでスノーシューを脱ぎます


今年は、昨年よりもちょっと小さめ
今日はプラス気温だったので、かなり融けてると思います

近くに行くと、迫力があります
左側にオレンジ色の服を着た デジカメ持って野に山にの Tarumae-yamaさんが小さく見える
Tarumae-yamaさんは、支笏湖近くの山情報を詳しく紹介しているブログで
いつも山に行く際は、参考にさせていただいてる方
今回初めてお会いしたが、物腰の柔らかい方だった


冬の北海道、雪のある時のたのしみ方、わかっていただけましたか


おまけ
2017支笏湖氷涛まつり 1月27日~開幕します

Posted by 熊雄 at 19:52│Comments(8)
│外遊び
この記事へのコメント
今年もよろしくお願いします。
アシリベツの滝も、見事に凍りました。
観光客の方々が、大勢出かけているようです。
今日は晴れで、一息つきました。
北国ならではの楽しみ方も、沢山ありますね~~
元気に過ごしましょう(^^^^^^)
アシリベツの滝も、見事に凍りました。
観光客の方々が、大勢出かけているようです。
今日は晴れで、一息つきました。
北国ならではの楽しみ方も、沢山ありますね~~
元気に過ごしましょう(^^^^^^)
Posted by 顔回 at 2017年01月13日 10:48
〉顔回さん
今年もよろしくお願いいたします!
今朝は、寒かったですね。
トマムでは、29.2℃だったようです!
これだけ寒いと、クルマのエンジンが掛かるか心配になります(笑)
ここ数日、日中も氷点下なので、氷瀑も成長してると思います。
雪まつりの準備も、進んでいますね ( ^-^ )v
今年もよろしくお願いいたします!
今朝は、寒かったですね。
トマムでは、29.2℃だったようです!
これだけ寒いと、クルマのエンジンが掛かるか心配になります(笑)
ここ数日、日中も氷点下なので、氷瀑も成長してると思います。
雪まつりの準備も、進んでいますね ( ^-^ )v
Posted by 熊雄 at 2017年01月13日 12:14
こんなふかふかの雪の上に大の字になって
倒れこんでみたいなぁ。
なぁ~んて、呑気なこと言ったら
雪国の人に叱られてしまうかもね。
今は、この雪・・深刻なんだから!!ってね。
倒れこんでみたいなぁ。
なぁ~んて、呑気なこと言ったら
雪国の人に叱られてしまうかもね。
今は、この雪・・深刻なんだから!!ってね。
Posted by いしだま at 2017年01月15日 23:03
〉いしだまさん
冬のイベントなどで、大の字のなった跡などを見たときは
冬を満喫してるな〜と思っています(笑)
私の住む街は、気温が低いですが
積雪が少なく、雪かきなどでは楽させてもらっています。
冬のイベントなどで、大の字のなった跡などを見たときは
冬を満喫してるな〜と思っています(笑)
私の住む街は、気温が低いですが
積雪が少なく、雪かきなどでは楽させてもらっています。
Posted by 熊雄 at 2017年01月16日 07:10
こんにちは。
去年の暮れに林道で迷ったおかげで
ここの場所がわかったのですが
やはり最寄りのゲートから徒歩で行く
感じなのでしょうか?
去年の暮れに林道で迷ったおかげで
ここの場所がわかったのですが
やはり最寄りのゲートから徒歩で行く
感じなのでしょうか?
Posted by cooly85 at 2017年01月16日 09:41
〉cooly85さん
こんにちは。
はい、国道の駐車帯にクルマを止めて歩いていくのが
迷わない行き方です。
最短距離だと、営林署の所から林内を抜けるのが一番ですが
踏み跡がないと、迷っちゃうかもしれません。
こんにちは。
はい、国道の駐車帯にクルマを止めて歩いていくのが
迷わない行き方です。
最短距離だと、営林署の所から林内を抜けるのが一番ですが
踏み跡がないと、迷っちゃうかもしれません。
Posted by 熊雄 at 2017年01月16日 11:58
写真を見ているととてもきれいで、楽しい気分になりますが
かなり山歩きに慣れてないと難しいんでしょうね。
ウトナイは鳥インフルのおかげで観察路ががたがたで、とても観察し辛いです。腰の調子が良かったら、雪かきどうですか?
かなり山歩きに慣れてないと難しいんでしょうね。
ウトナイは鳥インフルのおかげで観察路ががたがたで、とても観察し辛いです。腰の調子が良かったら、雪かきどうですか?
Posted by ラムート at 2017年01月18日 11:14
〉ラムートさん
いえいえ、スノーシューがあればどこにでも行けます!
それと…
落ち着いて行動することでしょうか?
湖岸への立ち入り禁止が解除されて、よかったですね!
雪かきというよりは、氷割りですね(笑)
いえいえ、スノーシューがあればどこにでも行けます!
それと…
落ち着いて行動することでしょうか?
湖岸への立ち入り禁止が解除されて、よかったですね!
雪かきというよりは、氷割りですね(笑)
Posted by 熊雄 at 2017年01月18日 19:54