2013年02月09日
エビのしっぽ

紋別岳の頂上に そびえ立つ鉄塔群。
これだけ通信施設がそろっている山頂は めずらしいとのことです。

下から見ると こんな感じ

(画像は 以前登ったときのものです)

ちょっと見づらいけど…
強風の影響で 『エビのしっぽ』 が成長していますね


氷涛まつりの会場 『氷涛神社』で お賽銭を貼り付ける女の子
おもわず ニッコリしてしまいました

Posted by 熊雄 at 18:36│Comments(16)
│外遊び
この記事へのコメント
今晩は、紋別岳いずれの??
本当にエビのシッポに見えますよ。(天ぷらみたいですね)
氷濤神社、訪ねた時にお賽銭おいてきましょう。
楽しみが増えました、ありがとうございます(^^^^^^)
お天気が気になります~~~~
本当にエビのシッポに見えますよ。(天ぷらみたいですね)
氷濤神社、訪ねた時にお賽銭おいてきましょう。
楽しみが増えました、ありがとうございます(^^^^^^)
お天気が気になります~~~~
Posted by 顔回 at 2013年02月09日 20:11
こんばんは~。
これは本当にしばれていますね!
冷気が伝わってくるような写真です。
お賽銭は氷に貼り付けるのですね。
驚きです!
これは本当にしばれていますね!
冷気が伝わってくるような写真です。
お賽銭は氷に貼り付けるのですね。
驚きです!
Posted by shiba.n at 2013年02月09日 21:18
〉顔回さん
こんばんは。
今日、ある方から質問されたんです。
いいネタだと思い アップしました。
小銭をポケットで 温めておいたら貼りやすいと思います!
こんばんは。
今日、ある方から質問されたんです。
いいネタだと思い アップしました。
小銭をポケットで 温めておいたら貼りやすいと思います!
Posted by 熊雄 at 2013年02月09日 22:36
〉shiba.nさん
こんばんは。
今日は マイナス2℃で あたたかかったです(笑)
鉄塔のアップ写真は 数年前の元旦の画像です。
今日は雪がすべて落ちていました。
はじめは真ん中の氷柱に貼り付けていたんですが…
貼れなくなって、周りの壁に貼っているようです。
こんばんは。
今日は マイナス2℃で あたたかかったです(笑)
鉄塔のアップ写真は 数年前の元旦の画像です。
今日は雪がすべて落ちていました。
はじめは真ん中の氷柱に貼り付けていたんですが…
貼れなくなって、周りの壁に貼っているようです。
Posted by 熊雄 at 2013年02月09日 22:42
紋別岳白の世界!!!
エビのしっぽの横なぐりの雪すごいですね。
13日見てきます~~
エビのしっぽの横なぐりの雪すごいですね。
13日見てきます~~
Posted by サンダーソニアM at 2013年02月10日 14:40
〉サンダーソニアMさん
風の強い雪の日は、こんな感じです。
偶然写せました!
13日、たのしみですね〜!
風の強い雪の日は、こんな感じです。
偶然写せました!
13日、たのしみですね〜!
Posted by 熊雄 at 2013年02月10日 14:47
とても厳しさを感じます。
お賽銭貼り付けるんですね。
初めて聞きましたが、面白いです。
お賽銭貼り付けるんですね。
初めて聞きましたが、面白いです。
Posted by RCHELI at 2013年02月10日 14:47
〉RCHELIさん
見てて、カッコイイですよね!
まつりが終わって、お賽銭回収する場面を
見てみたいです。
見てて、カッコイイですよね!
まつりが終わって、お賽銭回収する場面を
見てみたいです。
Posted by 熊雄 at 2013年02月10日 19:57
今日、氷涛まつり行ってきました。氷涛神社も見てきたのですが、お賽銭を氷に張り付けていいことを初めて知りました。新たな目標ができました。来年、チャレンジしてみます。
Posted by redpurplerose at 2013年02月11日 20:38
〉redpurpleroseさん
混んでましたか?
来年の目標ができましたね!
私は 『氷涛飴』 買うの忘れたので、来年は飴を買うのが目標です(笑)
混んでましたか?
来年の目標ができましたね!
私は 『氷涛飴』 買うの忘れたので、来年は飴を買うのが目標です(笑)
Posted by 熊雄 at 2013年02月11日 22:06
2番目・3番目の画像・・・・
自分の身体も凍りついちゃいそうだぁ~~。
そして、一番下の画像。
ほのぼのしてますね。
お父さんにだっこされて。。。。。
この子の祈りが届きますように♪♪
やっぱり、北海道の寒さは
スケールが違いますねぇ。
こちらも今夜から、雨?雪?の予報です。
って、こんな寒さじゃないのよね。
自分の身体も凍りついちゃいそうだぁ~~。
そして、一番下の画像。
ほのぼのしてますね。
お父さんにだっこされて。。。。。
この子の祈りが届きますように♪♪
やっぱり、北海道の寒さは
スケールが違いますねぇ。
こちらも今夜から、雨?雪?の予報です。
って、こんな寒さじゃないのよね。
Posted by いしだま at 2013年02月12日 08:39
〉いしだまさん
風が強く吹くと 雪が付いて エビのしっぽが伸びて行きます。
写真では、左から右に風が吹いていたんですよ~!
雪が風上に向かって成長します。
わかりましたか?
住んでみたら…
そんなに変わらないと思いますよ(笑)
風が強く吹くと 雪が付いて エビのしっぽが伸びて行きます。
写真では、左から右に風が吹いていたんですよ~!
雪が風上に向かって成長します。
わかりましたか?
住んでみたら…
そんなに変わらないと思いますよ(笑)
Posted by 熊雄 at 2013年02月12日 18:51
紋別岳と聞いたので、熊雄さんオホーツクに来たのかな?流氷の時期だしな~と思ったんですが、違ったんですね(笑)
そういえば伊達の駅も伊達紋別駅ですよね。
町の名前は伊達市で紋別は付かないのに。
素朴な疑問でした^^
そういえば伊達の駅も伊達紋別駅ですよね。
町の名前は伊達市で紋別は付かないのに。
素朴な疑問でした^^
Posted by tomo at 2013年02月12日 23:24
〉tomoさん
今年は 忙しくて、流氷見に行けません!
他にも 『紋別』 『門別』 もありますね。
北海道内の もんべつを言葉で話す時は
『北見紋別』 や 『日高門別』 なんて言い方しますよね。
今年は 忙しくて、流氷見に行けません!
他にも 『紋別』 『門別』 もありますね。
北海道内の もんべつを言葉で話す時は
『北見紋別』 や 『日高門別』 なんて言い方しますよね。
Posted by 熊雄 at 2013年02月13日 20:00
紋別岳は最近登れるようになったとか?
しかし、私は登らないで終った!
伊達紋別岳は5回程登りましたが、お花の宝庫
しらね葵の花が咲く、白根葵の丘、お見事でしたね?
冬は殆ど、登っていません!
最近は寒さにてっきり弱くなりました・・・
しかし、私は登らないで終った!
伊達紋別岳は5回程登りましたが、お花の宝庫
しらね葵の花が咲く、白根葵の丘、お見事でしたね?
冬は殆ど、登っていません!
最近は寒さにてっきり弱くなりました・・・
Posted by たんぽぽ at 2013年02月19日 21:28
〉たんぽぽさん
全行程の はじめの半分がキツイですね。
自転車で登ると、何度も降りて押したくなります(笑)
シラネアオイ、風不死岳には たくさん咲いています。
冬でも外で動くと、あたたかいと思いますよ!
全行程の はじめの半分がキツイですね。
自転車で登ると、何度も降りて押したくなります(笑)
シラネアオイ、風不死岳には たくさん咲いています。
冬でも外で動くと、あたたかいと思いますよ!
Posted by 熊雄 at 2013年02月20日 12:14